旧国道岩崎隧道(左が富士川) 昭和40年代初め(1960年代)
旧国道岩崎隧道(左が富士川) 昭和40年代初め(1960年代) 岩間の駅へ行くのに通った道。バス1台しか通れない。今見るとこんなに狭かったのか、と驚く。隧道が開通するまでは北側に突き出た崖の淵に沿って歩いた。駿州往還難所...
旧国道岩崎隧道(左が富士川) 昭和40年代初め(1960年代) 岩間の駅へ行くのに通った道。バス1台しか通れない。今見るとこんなに狭かったのか、と驚く。隧道が開通するまでは北側に突き出た崖の淵に沿って歩いた。駿州往還難所...
笠井達夫氏提供
笠井達夫氏提供 多分上墓地へ行く坂道から撮影したもの。左に旧小学校、右に旧公民館(のちに保育園)が見える。当時、周囲の山は、今のように木々が繁茂していなかった。全体を見渡すことができた。わらぶき屋根も散見される。
笠井達夫氏提供
1961.10 現在の「わら工場」付近にあった高い山から撮ったもの。月見橋は昭和2年に近代的な永久橋として完工したが、昭和57年の台風により倒壊。県下初の永久トラスト橋として52年間の幕を閉じた。向かいの楠甫にあった堤防...
笠井達夫氏提供 旧国道はまだ舗装されていない。車の数もまばらだった。このころの「かにや橋」は木製であったかもしれない。車が通ればほこりだらけだ。排気ガスの匂いがなつかしい。撮影場所は現在の「わら工場」付近。当時はいまのよ...