西嶋地区道祖神マップ
西嶋地区道祖神マップ
西嶋地区道祖神マップ
身延線・久那土~波高島間を走る急行「富士川号」。平成7年9月に廃止された。
旧国道岩崎隧道(左が富士川) 昭和40年代初め(1960年代) 岩間の駅へ行くのに通った道。バス1台しか通れない。今見るとこんなに狭かったのか、と驚く。隧道が開通するまでは北側に突き出た崖の淵に沿って歩いた。駿州往還難所...
「西島音頭」発表会・コンクール 昭和23年ごろ(1948) この写真は昭和23年ごろのもの。当時、戦場や軍事工場から帰って来た若者たちが青年団に大勢入団。活気に溢れた「むら作り」のために、青年団が中心となり「西島音頭」...
娯楽の少なかった時代、青年団の演芸会は数少ない村民の楽しみだった。会場は初代公民館。現在の保育園にあった。映画の上映もおこなわれた。トイレは客席からみて地階にあった。
女性にとって19歳は最初の厄年。この写真は厄祓い終了後、若宮社本殿前で撮影したもの。貴重な写真だ。厄年とは、人間の一生のうち、何らかの厄難に遭遇する恐れの多い年齢をいい、厄祓いとは、災厄を避け、今後の人生を無事安泰に過ご...
旧西嶋小学校木造校舎前で撮影。卒業生は59名。当時、生徒と先生の絆は強かった。注意を聞かなければ、殴ることもいとわなかった。親たちは先生を信頼し、その指導に口をはさむようなことはなかった。一家の生活を維持するだけで精一杯...
若宮社・諏訪社秋季例大祭 昭和27年10月 西嶋で一番大きな祭り。祭り関係者は、氏子総代(当番)、宮司、祭祀部、千早など。地域の各種団体の長は招待され式典に参加。氏子総代は4名。このうち1名が当番。祭祀部員は8名。当番と...